穴場な海外旅行国?!ラオス🇱🇦旅行記

旅行

サバイディー!こんにちは、しみです!
今回は、魅力たっぷりな国ラオスについて書こうと思いますー!

基本情報

首都:ヴィエンチャン
通貨:キープ(LAK)※USドルやバーツも使用可能。
言語:ラオ語(英語は人によっては通じます。)
気候:ベストシーズン→11月~2月(乾季)、涼しく過ごしやすい。平均気温は日中25~30℃。
ビザ:30日以内の観光・商用目的での滞在ならビザは不要。

現地おすすめ3選

観光日数5日間で、ヴィエンチャン、ルアンパバーン、ヴァンビエンの3都市を訪れました!

各都市における個人的ベストスポットを一つずつ挙げていきます!
(正直、各都市一つに絞るのはなかなか難しい、、笑)

1. ナイトマーケット(@ルアンパバーン)

クアンシーの滝やプーシーの丘も良い!
良いけれども、やっぱその国ならではの民芸品や手工芸品が勢揃いのナイトマーケットは
個人的にGOODでした!

500mほどの直線がびっしりと路面店で埋まるほどの規模で、
基本的には同じようなものが並んではいますが、中には「ここにしかない!」といったレアものも存在します!
現地の人との交流も図れて、とても良い空間だと思います!

2.ViewPoint-Nam Xay (@ヴァンビエン)

40分ほどの登山道を楽しめるトレッキングスポットになります。
少し急勾配なところもありますが、頂上からの景色は壮大です!

また、頂上にはバイクのフォトスポットもあり、迫力満点の写真を収めることができます!
(ここは本当におすすめです。フォトスポットは少し混んでますがすぐ順番は回ってきます。)

ここ以外にも、周辺にいくつかView Pointなるトレッキングスポットがあるみたいなので、
ぜひ開拓してみてください!

3. ヴィエンチャン・ナイトマーケット(@ヴィエンチャン)

また、ナイトマーケットかよって思ったあなた。
そうです、またです(笑)

ただ、今回は食事がメインなナイトマーケットです!
何もないで有名な首都ヴィエンチャンですが、ここでの食事は別格でした!

出店と座って食べれる屋台の両方が存在し、フライドライスや串焼き、ヌードルなど
様々な料理が楽しめます。特におすすめなのが、ロティ!
クレープ生地のものにバナナなどを包めて、鉄板で焼いたものです!

甘党の方には、ブッ刺さりな一品だと思います!
ぜひ食べてみてください!(日本にもないかなー。。)

治安

簡単に治安の面についても、書いておこうと思います!

結論、旅行中は、危険を感じることは全くありませんでした。
男3人だったからというのもあると思いますが、女性一人やペアの観光客も多く見かけたので、
安心して滞在できる国だと思います。

正直、スリなどの軽犯罪もあるのかなと感じるくらいでしたが、最低限の注意は払うべきです!
(タクシーなどのぼったくりはあります。)

現地の人々も温厚で、とても親切なのでストレスなく旅ができます!

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました!
少しでもラオスの魅力が伝わり、行ってみたいなと思っていただけたら幸いです!

個人的には今まで行った国の中でも、TOP 3に入るくらいの良き旅でした!

これからもざっくばらんに、記事を書いていくので、
ふらっと立ち寄っていただけら嬉しいです!

好奇心のままに挑戦をし続ける社会人3年目です!

これまでは幼稚園から始めたサッカーや約30カ国をバックパックで旅をするなど様々な経験をしてきました!自分自身が見て、食べて、時には触れて、感じたことをもとに「アクティブで心地よいライフスタイル」をテーマに幅広いジャンルについて、自分らしい視点でシェアしていこうと思います!

気軽に立ち寄っていただけたら幸いです!

shimi86をフォローする
旅行
シェアする
shimi86をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました